ホームページ制作会社って、めちゃ増えてきましたね。
そして、専門分野に特化する傾向もあります。
SEO対策が充実しているホームページとか、広告用に大きな画像を用いたホームページとか、ポータルサイトとか、女性用にデザインしたホームページとか、スクリプトを多用してパーツに動きをつけたデザイン、その他細分化していますね。
でも、根本はホームページというものは「ユーザーさんに見に来ていただく」が肝心ですね。
だれも見に来なければホームページ制作した意味がないということには変わりがありません。
一般的には、成果が上がらないと数年で廃止されることが多いように思います。
その原因はやはり「誰も見に来ない」「見に来てもらっても成果につながらない」「広告で或る程度の成果があるが広告料の負担が過大になっている」などがあるようです。
なので、まずはSEO対策を充実させて、余力が出てくれば広告も考えてみるというのが良さそうです。
ところが、以前からもそうですが、評判の良くないSEO会社が多くあります。
一度そういうSEO会社にかかってしまうと「SEO会社は信用できない」となってしまいます。
ホームページ制作会社自身がSEO対策も行っている場合でもそうです。
「SEOに自信あり」と書いているホームページ制作会社でも、看板に偽りありなところも多々あります。
それは、「SEO対策って一般の方には内容が分かりにくい」「セミナーで知識を得たとしてもかえって誤解を招く」というようなことがあります。
では、どういうホームページ制作会社が良いのか?
それは、ホームページ制作実績を見て、そのホームページの順位を検索して確かめてみることです。
私の経験では、SEOホームページを謳っていながら、ホームページ制作実績に掲載しているホームページの順位がたいしたことがないことが多いです。
ホームページ制作の問合せをする前に、そこを確かめてみましょうね。
ホームページは、結局「ユーザビリティーも考えたデザイン性」「運用上の機能性」「SEO対策」が肝要なのだと思います。
そこで、「デザイン性」「機能性」「SEO」の3つのキーワードで検索してみました。
検索結果ででてきたホームページ制作会社上位10社のホームページ制作実績の順位を調べてみたところ、半数のホームページ制作会社のものは、たいした順位ではありませんでした。
あとの半数のホームページ制作会社のホームページ制作実績では、まさにSEO対策の結果がでており、上位表示に成功していました。
ホームページ制作を依頼される場合には、上位表示の結果をだしている会社を選びましょう!
上位表示の結果をだしているホームページ制作会社5社の内の1社だけをご紹介します。